サーフギア

スポンサーリンク
サーフギア

総額1.5万円でDIY。自宅のサーフボードラックをガチャレールで作成

自宅のサーフボードが増えてくると、困るのが置き場の問題。増えた板がショートボードだけなら、部屋の隅...
サーフギア

波待ちで足に絡まない!? XMリーシュのタングルフリーを試してみた

今回は、ずっと前から気になってはいたけど、実際に使ったことがなかった「XMリーシュ」を試し...
サーフギア

クリエイチャーズの最新リーシュコードを試してみた

以前、FCSのリーシュコード「フリーダムリーシュ」をレビューしてみたところ、それなりの反響を頂きま...
サーフギア

ワックスオフ、ボードリペア、etc..サーフィン自粛中にやるべきこと

こういう斜め横からのアングルってやたら密集して見えるけど、正面から見ると意外とそうでもなかったりす...
サーフギア

噂の耳栓「SURF EARS 3.0(サーフイヤーズ3)」をレビュー

サーフィン歴が長く、冬も変わらず海に入るので「サーファーズイヤー」は深刻な問題。これ、軽度...
サーフギア

車検にかかる費用を大幅に節約!ユーザー車検のメリットと進め方(金額の比較表あり)

登録カテゴリーは「サーフギア」ですが、サーフィンの話しではありません笑。 先日「ユーザー車検...
サーフギア

FCS2の脱着が容易になる「FINPULLER(フィンプラー)」を使ってみた

簡単なようで、実は結構なコツが必要な「FCS2」のフィンの脱着。この作業が容易となるフィンプラーを実際に使ってみました。現在、FCS2の脱着用アイテムは主に3つありますが、筆者はフィンの取り付け&取り外しも可能なフィンプラーをおすすめします。
サーフギア

patagonia(パタゴニア)の製品保証が凄い

使用感アリアリの画像で失礼いたします。 個人的な話しですがパタゴニアの「トレントシェルジャケット」...
サーフギア

話題のリーシュコード「FCS フリーダムリーシュ」を試してみた。

発売から品薄状態が続いている、FCSのリーシュコード「Freedom Leash(フリーダムリー...
サーフギア

サーフボード用スタンドを安く買うなら

以前から、サーフボードスタンドが欲しいと思っていました。サーフショップなどで、よくリペア台...
スポンサーリンク